2009年3月19日木曜日

バクテリア!

結局のところ,水質は「バクテリア」の勝負らしい
フンから出るアンモニアを分解するバクテリア
分解したNO2とかを,さらに分解するバクテリア・・・

そんなもの,たかが細菌なんだから,ほっといても生えるだろ
っていうのは,どうやら間違いらしい

現に,一時小さなポットに土を入れ,メダカを飼っていた時は,エアーも何にもしなくても,すごい元気だった
水も,妙にキレイだった
あれが,「生物濾過」というものだったんだ

とっくんのアドバイスでさっそくホーマックに行き,「スドーのパワーバクター」というのを購入
うちの水槽は小さいので,1〜2mlくらいちょびっと入れてみた
メダカの水槽の方にも,入れてあげよう

ガンバレ,バクテリアー!

2 件のコメント:

  1. 私も買いましたよ、パワーバクター。うちの「小宇宙」は、60cm水槽のうえにケージをのせて、高さ80cmくらいにしました。水面に水草と流木がかおを出すようにして陸場をもうけています。水陸両用の生物を投入しようと思います。カエルかな、、、。トンボなんかでも面白そうです。

    返信削除
  2. なんとっ!
    でかい・・・
    さすがとっくん、スケールが違いますねえ
    トンボ・・・ヤゴを飼うんですか?

    返信削除